タタン風りんごのタルトと、バナナタルトチョコ風味♪

460_2今年最初の、カフェ『阿吽』さん用にお作りしたのは、

りんごをキャラメルで煮たものを焼きこんだタルト。

タルト・タタンより、ずっとラフな印象ですが、ほろにがくあまずっぱいおいしさです♪

475 もう一品は、バナナと栗を焼きこんだタルトにチョコレートのグラッサージュをかけて仕上げたものです。

月に2、3回しかご用意出来ませんが、トップページに納品日をお知らせしていますので、ご覧いただけるとありがたいです。

(今月2回目の納品日は22日・金曜です。)

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

基礎コースのなめらかプリンと、阿吽さんのいちじくタルト♪

Dscf0898 基礎コースでは、なめらかプリンも作りました。

写真がパッとしませんが、これがとってもおいしい!

きっとみんなが好きな味♪

簡単で、本格的!

基本のと、紅茶味と2種類作りました。

Dscf0908 先週の阿吽さんのお菓子。

今、いちじくも旬ですね!

タルトにアーモンドクリームとこの季節最後の桃といちじくを一緒に焼きこみ、

表面にフレッシュないちじくをマリネしたものをたっぷりのせました。

いちじくって綺麗だなぁ。。。

さて今週はどんなタルトにしようかと・・・

あれこれ考え中です。

(9月の後半は、休ませていただき申し訳ございませんでした。

次回は10月2日にご用意いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。)

カフェ阿吽さんのお菓子♪

Dscf0759 旅行記、続けて書きたいんですが、書きたいことがあり過ぎるので時間がかかりそうです

季節がどんどん過ぎていくので、あまり日の目を見ないお菓子たちを、忘れないうちにアップしますね。

カフェ“野田露路・阿吽”さんでのお菓子、

20日にご用意したのは、桃のサワークリームのタルトでした。

まだ出始めの桃。まだ身も小さくて、でもかじるとみずみずしい♪

福島生まれ、福島育ちの私は、桃で夏が来た~!って実感しますね^^

実家の母が持ってきてくれたものを、さっと煮て、タルトの中と上にたっぷり使いました。

Dscf0758 こちらは、フレッシュプラムを焼きこんだタルト。

写真がボケててすみません

こういうタルト好きだな~

桃もプラムも地元産。フレッシュ!

しかし、このお菓子は今回限りかも・・・

次回24日は、山形産ブルーベリーのタルトです。

教室は一ヶ月統一メニューなのですが、

阿吽さんのお菓子は、その時その時に入荷している果物などを使って、自由に作らせていただいてます。

阿吽さん、ありがとうございます!

冬に比べて果物の種類も豊富なこの時期は、素材に目移りしてしまいます♪

タルト・デリシューのお菓子をおかせていただく日は月に3~4回程度( ※↑ 一番最初の記事でお知らせしております )ですが、

何があるかは阿吽さんに行ってみてのお楽しみ。。。で、お出かけいただけるとありがたいです^^

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

おいしい仲間たち

  • 小林まどか~オフィシャルブログ~
    友達のまどかちゃんは、ラジオ局のアナウンサー。 J-WAVEのJAM THE WORLDなど、東京で活躍する彼女のキラキラした毎日☆
  • Mika's Favorite
    プロ顔負け!お菓子からパン・料理とあれこれおいしいもの満載の生徒さんのブログ
  • deci dela
    生徒さんの、お花や暮らしのエッセンスの すてきな写真がいっぱい
  • TUF グーテン
    お菓子コーナーでお世話になっていた地元のテレビ番組です
  • LE TEMPS AGREABLE
    パリで暮らす大阪時代の後輩のフランス日記です
  • お菓子な時間
    広島で人気のお菓子教室をしている大阪時代の後輩のブログです