ランチ@福島&ケーキ@自由が丘♪
年末の話なんですが、店をやっていたときの元スタッフSちゃんと忘年会ランチをしました。
Sちゃんは結婚して神奈川に住んでいるのですが、帰省の度に店に顔を出してくれて、
店をたたんでからも連絡してくれて、ご縁が続いています^^
待ち合わせたのは、福島駅シダックス近くの“カフェブラッスリーRemi(レミー)”。
Sちゃんとは、私が独立する直前に勤めていたレストランでも一緒に働いていたんですが、
そこで店長をしていたHさんが今働いているのが、レミーさんです。
ややこしいですよね~(苦笑)
つまり昔、私とSちゃん、Hさんは同じレストランで働いてた訳です。
もう10年も前の話。。。
Hさんはその後郡山で働いていたので、3人で顔を合わせるのはそれこそ10年ぶり!?
スパークリングワイン(何とランチの時は¥300!)で乾杯~☆
キッシュとサラダ、熱々のスープ(この日はにんじんのポタージュ)の一皿に加え、
パスタか、“カフェめし”と呼ばれるご飯もののもう一皿がついて、¥800!
私は鶏のジェノヴァソースのソテーで、Sちゃんはトマトパスタをチョイス。
鶏のソテーおいしかった♪ もうおなかいっぱい~
デザートと食後のお茶もついてこの値段ですよ!
おしゃべりに花が咲いて、紅茶の後にコーヒーを追加で頼んだんですが、それもたった¥100。
コストパフォーマンスの高さにビックリしちゃった~
ゆっくり出来るいい雰囲気だし、また行こう♪
みなさんもぜひお出かけくださいね!
****************************************************************
Sちゃんはこの10年の間に2児のママになり、家事と子育てをがんばりながら、
お菓子教室をしたり、卸しをしたりとお菓子に関わり続けています。
忙しい仕事に必死についてきて、私にしごかれて泣いたりしていたのに、大人になって・・・
娘のような妹のような彼女の成長に、感慨深いものがありました。
Sちゃんのような、そういう存在のかわいい元スタッフは何人かいて、ほんとにありがたいことです。。。
Hさんは、変わらず穏やかなやさしい雰囲気でした^^
三人三様環境は変わり、いろいろなことがあったけど、
激動の当時をわかちあった人達と、10年経ってまた笑顔で会えるのは本当にしあわせなことだと思いました。
Sちゃんからおみやげをいただいたんですが、自由が丘の“パリ・セヴェイユ”のリュバーブのジャムです♪
わぁ~感激!
“パリ・セヴェイユ”は、昨年の秋東京に行った時、やはりSちゃんが案内してくれて一緒に行ったケーキ屋さんなんです。
Sちゃんと東京で会うのはその時が初めてて、六本木の待ち合わせで会えた時はお互い大興奮でした(笑)
2人で2個ずつオーダーして、半分こして味見させてもらったりしたのですが、
グラスに入ったいわゆるヴェリーヌと言われる形の、リュバーブのジャム?などの上にメレンゲを絞ったものがおいしかった!
Sちゃん、私が『リュバーブのがおいしい~』と言っていたのをちゃんと覚えててくれたのね。ありがとう~^^
パリセヴェイユは、生徒さんKさんやHさんも『オススメですよ!』とおっしゃっていたのですが、
ものすごく繁盛していて、私達が入った頃はそうでもなかったのが、サロンでお茶している間に次々とお客様が。
これはごくごく一部のコーナーの写真で、ここまで混んでるケーキ屋ってあまりないんじゃないか?っていうくらい、
入れ替わり立ち代わりでごった返してきてビックリ。
そんなに忙しいのに、店員さんが笑顔でテキパキと、とっても感じがよくてすばらしかった。
いいお店は、サービスもいいんだなと改めて感心。
このお店で一番感激したのは、クイニーアマン。こんなにおいしいクイニーアマンは初めて食べた。
生地の弾力や、力強さ、香ばしさ。
パリッとキャラメリゼされた外側と、中のミルキーな部分ともっちりした生地の食感のバランス・・・
一口食べて、ハッとする程のおいしさ。
買って帰って自宅で食べたんですが、もっと買ってきてこのおいしさを他の人にも教えたかった!
これを買うためだけに東京に行ってもいいくらいだ。(お金さえあれば・笑)
さいわい、その日泊めてもらったパティシエの友達Hちゃんにだけあげてたんですが、
彼女から大感激のメールが来ました☆ いやホント~。 だよね~
最近のコメント