« 2011年5月 | トップページ | 2011年8月 »

教室のご連絡遅れていてすみません

8・9月の教室開催のご連絡が遅れております。

今月半ばをめどにと書いたのですが、ありがたいことにご連絡した生徒さんからすぐお返事をいただけてまたメールをしたり、ブログを見てメールをくださった方へのお返事をしたりしています。

全員の方へのご連絡がなかなか進みません。

生徒さんみなさんの状況が違う中、事務的なご連絡はしたくなく、お一人お一人に気持ちをお伝えして、お伺いしたいです。

日時のご連絡の後お返事をいただけますと、お礼やおわび、日程の確認等で、お一人の生徒さんに2、3通のメールをいたしますので、全生徒さんを合計しますと160~240通のメールをすることになります。

あと一週間、お時間をいただけたらありがたいです。

申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

**********************************************************

支援物資のご協力ありがとうございました!

生徒さんKさんからのご依頼で、7月9、10日に支援物資を募集するというお知らせをしたのですが、たくさんの方が物資を提供してくださいました!

暑い中、行ってくださった方々、本当にありがとうございました。

Kさんも大変喜んでらっしゃいました。もちろん、Kさんを通して南相馬の方たちもとても喜ばれることと思います。

何人かの生徒さんから、『何かしたいと思っていたので、教えてくださってありがとうございました』と言われました。

福島市は地震の被害は比較的少なめで、津波の影響はなかったとはいえ、見えない心配が払拭されない日々が続いています。

それなのに、他の方へのやさしさを失わない生徒さんたちは本当にすばらしいです。

あらためて、いい生徒さんたちに恵まれていたんだと思います。

8、9月にお菓子教室を開催いたします

◇お菓子教室の生徒さんへ◇

3月12日から教室が出来ず、大変申し訳ありませんでした。

以前の場所で、少人数の毎月の教室をすることは出来ないのですが、

場所を借りて、まず一度開催したいと思います。

8月と9月にわたって計4日、場所は音楽堂の『働く婦人の家』を考えております。

◆8月12日(金)、13日(土)

◆9月19日(祝・月)、20日(火)

※時間はいずれも、午前10時開始(午後1時半位に終了予定)です。

***************************************************************

生徒さん80人近くの方にご連絡をするのにどうしても日数がかかりまして、

時間差が出来てしまうのですが、なにとぞご容赦くださいませ。

今月半ばをめどに、ご連絡いたします。

勝手ながら、ご検討いただけるとありがたく存じます。

ご都合のつかない方は、ご遠慮なくおっしゃってください。

***************************************************************

避難所が閉鎖して、これから新しい生活を始められる方が多くいらっしゃいます。

支援物資の募集記事を載せていますので、どうぞご覧ください!

南相馬市への支援物資のお願い

教室の生徒さんKさんから、ご連絡をいただきました。

このブログを通じて、物資の支援をお願いしたいということです。

震災後ずっと仕事の忙しかったKさんなのに、避難所生活をしてらっしゃる方々のために尽力なさっています。

もし、おうちに使わないものがありましたら、是非ご協力いただけたらありがたいと思います。

一点だけでもいいんです!どうぞよろしくお願いいたします。

Kさんからのメールです。************************************************************

家も仕事も無くしてしまって避難所生活している方たちが、避難所が閉鎖になるため新しい生活を始めなければなりません。

一つ一つまで買いそろえなければいけない被災者の方たちが、

100円でも200円でも使わなくて済むように、家にあるものでいいので寄付をお願いしたいのです。

今まで何人もの方と連絡を取り合ってきましたが、みんな本当に困っていらっしゃいます。

支援団体もたくさんあるかとは思うのですが、テレビなどで『個人からの支援は受付ておりません!』と何度も流れた影響で、

何かしたいけれど何をしたらいいのか・・・、 と思っている方がたくさんいました。

先日募集して郡山で受付した所、本当にたくさんのそういった声が聞かれました。

その時の物資は、宮城県石巻市などに届けました。

皆さんからいただいた物は、物というだけではなくて被災地の方々に元気を与えてくれました。

公園に持ってきていただいた後は、責任を持って仕分けして被災地に直接届けます。

*************************************************************** 

□■支援物資の募集をいたします■□

・ 日 時   第1回  7月  9日(土)10:00~14:00


       第2回  7月10日(日)10:00~14:00

・ 場 所   荒川桜づつみ河川公園

 福島市荒川の南側にある国体記念体育館(仁井田地区の裏)の、河川敷の道を東方面に向かって道沿いにあります。

《募集する物資》

■新品のみ

※◎・・・特に必要としているもの

◎まな板 
◎包丁
◎ボウル、ざる
◎調味料(砂糖、塩、みそなど)

◎バスタオル
◎消耗品(ラップ、スポンジ、洗剤、石鹸等)

○食器

・皿やコップは4、5枚セットの物で、箱なしの場合は間にクッション材を挟むなどして、ひとまとめにした状態でお願いします。
・大皿や深い皿などは単品でも可。

○やかん
○さいばし、おたま、フライ返しなどの調理器具
○弁当箱
○シーツ
○お風呂の足ふきマット

■使用品でも、美品なら可

◆鍋・フライパン
◆洗濯ばさみ、ハンガー(針金可)10本ずつ束ねて下さい
◆ゴミ箱
◆レンジ、オーブン、炊飯器、ポット等の電化製品(持ち運べる大きさのもの)
◆荷物の持ち運びに使えるバック、リュック
◆コンセントタグ・延長コード付きタグ

お手数ですが、小物類は一品ずつ透明な袋に入れるか、ラップに包んで中身が見えるようにお願いします。 

その他ご提供いただけるものありましたらば、直接ご相談ください。→dsnnn957@yahoo.co.jp

また、桜づつみ公園にお越ししただけない場合は、宅急便で送っていただくことも可能です。

その場合も、上記のアドレスにご連絡くださいませ。

(申し訳ないのですが、教室の方ではなくKさんに直接お願いいたします。)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年8月 »

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

おいしい仲間たち

  • 小林まどか~オフィシャルブログ~
    友達のまどかちゃんは、ラジオ局のアナウンサー。 J-WAVEのJAM THE WORLDなど、東京で活躍する彼女のキラキラした毎日☆
  • Mika's Favorite
    プロ顔負け!お菓子からパン・料理とあれこれおいしいもの満載の生徒さんのブログ
  • deci dela
    生徒さんの、お花や暮らしのエッセンスの すてきな写真がいっぱい
  • TUF グーテン
    お菓子コーナーでお世話になっていた地元のテレビ番組です
  • LE TEMPS AGREABLE
    パリで暮らす大阪時代の後輩のフランス日記です
  • お菓子な時間
    広島で人気のお菓子教室をしている大阪時代の後輩のブログです