« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

いかがお過ごしですか

(3月20日に書きました。あれから原発の収束に進展がありませんが、その日の気持ちです)

****************************************************************

地震から10日が経ちましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

ようやく原発に少し明るい兆しが見えてきて、とりあえずですがホッとしています。
応急処置とはいえ、一週間前の状態を思えば…
決死の覚悟で放水をしてくださった方々に本当に感謝いたします。

ブログを見てメールをくださった生徒さんも多く、とてもありがたいです!
本来は私から生徒さん全員にメールすべきなのですが、
今まだ7割位の方にしか連絡出来ておらず、申し訳ないです。

*************************************************************

教室を再開したいけれど、ガソリンも十分に買えない状況では生徒さんも車でいらっしゃることが出来ないし、
それ以前に原発の問題もまだまだ落ち着かず、余震も続いている限り、難しいです。

今の厳しい福島市の状況の中、たくさんの生徒さんが『また教室でみんなと楽しくお菓子を作りたいです!』と言ってくださり、
また、ご自分にも決して余裕がある訳ではないのに、私の状況の心配をしてくださったりして、
メールを読むたびにじわっと目頭が熱くなります。

教室の再開の時は、どこか公民館などの調理室をお借りして生徒さんみんなで集まって、
おたがいの無事を喜びながら、お菓子を作りたいと思っています!

おしゃれな生徒さんが多いうちの教室です。
おしゃれして綺麗なエプロンをして、いつものようにワイワイと楽しくおしゃべりしながら作りましょうね♪

一日も早くその日が来ますように☆
みなさんもどうぞくれぐれもお身体にお気をつけて。

      (3月20日)

無事です! そして教室お休みのお知らせ

※ 教室はしばらくお休みいたします。 ※

再開の日にちは、原発や余震の状況、みなさんの状況などを考慮して、決まり次第お知らせいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

福島で大きな地震がありましたが、私はけがもせず、無事です!

地震に遭われたみなさん、大丈夫でしょうか?

いかがお過ごしなのか、気になっております。

揺れはこの世のものとは思えない恐ろしいもので、どうなることかと思いましたが、

教室の被害はさいわいにも食器程度で済み、

3日目の今日、断水していますが、電気もガスも今のところは通っています。

************************************************************

電話はまったく通じません(※ 14日に固定電話は開通しました)が、生徒さん、友人知人からたくさんのメールをいただいております。

本当にありがとうございます!!!

メールもなかなか送信出来ず、届くまでにもかなりの時間がかかりました。

(※ 14日から普通に送受信出来るようになりました。)

遠くの方から近くの方まで 『大丈夫!?』 『避難して来てね!』と言ってもらい、

近くの生徒さんや、お辞めになった生徒さんからも、『何か手伝うことはありませんか?』というお言葉をいただき、その都度感激で胸がいっぱいになります。

初日は友人宅に避難させてもらい、2日目は散乱した教室の片付けを手伝ってもらったり、また、飲料水をわざわざ届けてくださった方もいらっしゃって・・・

一人暮らしの私は、身内にも連絡が取れない状態が続いたので頼るところがなく、

そんな中、みなさん家族のように心配してくださって、ありがたくて・・・本当に心にしみました(; ;)

************************************************************

今日は朝からサイレンが頻繁に鳴り続け、水はいつ出るのかとか、そして余震はいつまで続くのか。

今も大きく揺れています。

加えて原発の影響は・・・など、不安材料は絶えませんが、

海の近くで亡くなられた方や、住居の倒壊してしまった方を思えば、命も家も無事で、それだけでもありがたいです。

************************************************************

3日目の今日、やっと国見町の避難所で実家の母に会うことが出来てホッとしています。

母は避難所で二晩過ごしていました。私は、避難所で寝ずにも済んでいます。

もっともっと過酷な状況の方と比較すること自体が不謹慎かもしれませんが、今の自分の状況はとにかくまだまだ恵まれています。

そして、地震前の生活がいかに恵まれていたかを痛切に感じています。

亡くなられた方のご冥福をお祈りすることしか出来ませんが、どうかこれ以上被害が広がりませんように! 

みなさんが寒くなくすごせますように。。。

                    (3月13日 午後9時)

チェーンメールはやめましょう!

※ チェーンメールはやめましょう!!!

地震の後、たくさんのチェーンメールが届いています。

送ってくださる方は、もちろん悪戯心ではなく、私や周りの人によかれと思っているのはわかります。

メールを送ってくれた、その人自身は信用しています! いい方ばっかりです。気持ちはとてもありがたい。

最初は複雑な思いでしたが、『情報ありがとう』と返信していました。

でも、誰にも回していません。

情報が本当なのか、確かではないからです。真実かどうか、どこからの情報なのか?

************************************************************

地震の翌日の夜、『明日の朝、停電します。東京電力の友人からの情報です』というチェーンメールがたくさん届きました。

本当だろうか?やっと電気が通ったのに・・・

いや大丈夫だ、と思いつつ、とても暗い気持ちになりましたが、関東の計画停電のおかげか、福島は停電せずに済んでいます。

原発についても、『チェルノブイリレベルの危機です』というチェーンメールも来ています。

チェルノブイリの事故について、放射能について、どれほどの知識がありますか?

恥ずかしながら、私にはまったくありません。だからこそ、鵜呑みにしないことです。

『自衛隊の人からの情報です』というのも多い。

必死の作業をしている自衛隊の方が、民間にメールしている暇があるでしょうか?携帯に連絡出来る環境にあるでしょうか?

仮に出来たとしても、又聞きがどこまで本当なのかを判断するのは、普段の暮らしでも大切なことだと思います。

************************************************************

今、何も出来ず、誰かに何かをしてあげることも出来ない。

でも、せめてこのブログを見てくださってる方々に出来ることがあるなら、伝えたいです。

せっかくの好意を無にするようで、書くのも迷いましたが、

チェーンメールは、自分のところで止め、削除しましょう。

頻繁な大きい余震、サイレンやヘリの音、そして原発。不安と緊張が続きます。

冷静になって、これ以上、不安を煽り合うのはやめましょう。 

                                (3月15日 午前11時)

タルト・デリシューです!

Dscf1136_2

タルト・デリシュー【Tarte delicieuse】のお菓子教室

* 福島県福島市・JR福島駅東口より徒歩10分

* 主宰 ・・・ 近藤 香苗 (☆プロフィール)

■2008年6月に閉店いたしました。

お菓子教室は移転して継続しております。

詳しくは下の記事でご案内しております。 

 * new!『冬子先生がTV『きょうの料理』に出演なさいます♪』

         アップしたのでご覧ください♪

                           

Dscf0041_2

■福島市野田町のカフェ『野田露路・阿吽(あうん)』さんに、月に2回程ですが、お菓子をおかせていただいています。

『阿吽』は、人気店『四季茶房・八夢さんの姉妹店です。

“大人の隠れ家”といった素敵な雰囲気の店内で、タルト・デリシューのお菓子をお楽しみください。

詳しくは『阿吽』までお問い合わせくださいませ。(Tel:024-531-8658)

※納品日のお知らせ※

2月、3月は立て込んでおりまして、申し訳ございませんが3月の納品は休ませていただきます。

次回は、4月1日(金)の予定です。間が空いて申し訳ございません。

納品はしばらく休ませていただきます。よろしくお願いいたします。

Dscf2594_2

■福島民報新聞に11月から2月までの間、連載させていただいたエッセイが無事終了いたしました。

読んでくださり、感想を寄せてくださった皆様、ありがとうございました!

■コメント以外のメールや、教室のお問い合わせはこちらにお願いいたします。

tarte20012@yahoo.co.jp

(お返事には4、5日ほどかかります。一週間ほどかかる場合もございます。)

お菓子教室◆3月の募集スケジュールのお知らせ☆

☆3月の生徒さん募集☆

《平日・午前》 午前10時~午後1時半位 

◆24日(木) ( 残席 1名様です )

◆14日(月)、◆25日(金)  こちらは満席になりました。ありがとうございます!

メニュー・・・ ①シュークリーム

(写真はレッスンで生徒さんが作ったものです。絞りがみなさん上手!)

Dscf2837  

②抹茶のプチ・パリブレスト (綺麗に絞れてます!ちょっと粉糖降りすぎかな?)

Dscf2825

 ③レモンのエクレア (上掛けのグラスロワイヤル、みなさん真剣に塗ってらっしゃいます^^)
Dscf2839
◎会費 ・・・ ¥5,000  

別途入会金¥5,000がございますが、一回に限り、会費のみで体験のご参加もお受けしております。

お気軽にご参加ください^^

☆4月も募集中!☆

《平日・夜》 《土日・午前》 のクラスは、4月以降募集しております。

募集する日は3月下旬頃に掲載しますが、お問い合わせいただければお知らせいたします。

******************************************************************

ご家庭でプロの味を!いろいろなコツをお伝えしております。

お菓子教室に興味のある方、お気軽に参加してみませんか?

※タルトに限らず、洋菓子全般お教えしています。

■月一回で、2品作ります。4~5名のグループレッスンです。

《平日・午前10時~、午後1時~》

  《平日・夜6時半~》

  《土日・午前10時~》

  のクラスがございます。

  ※レッスン時間は、約3時間半です。

■ご試食とお持ち帰りがございます。 

 

詳しくはお電話(tel:024-597-6287)

メールtarte20012@yahoo.co.jp でもお問い合わせください♪

※メールのお返事には、4、5日かかります。

お急ぎの方はお電話でお願いいたします

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

おいしい仲間たち

  • 小林まどか~オフィシャルブログ~
    友達のまどかちゃんは、ラジオ局のアナウンサー。 J-WAVEのJAM THE WORLDなど、東京で活躍する彼女のキラキラした毎日☆
  • Mika's Favorite
    プロ顔負け!お菓子からパン・料理とあれこれおいしいもの満載の生徒さんのブログ
  • deci dela
    生徒さんの、お花や暮らしのエッセンスの すてきな写真がいっぱい
  • TUF グーテン
    お菓子コーナーでお世話になっていた地元のテレビ番組です
  • LE TEMPS AGREABLE
    パリで暮らす大阪時代の後輩のフランス日記です
  • お菓子な時間
    広島で人気のお菓子教室をしている大阪時代の後輩のブログです