« 9月の基礎コースは、かぼちゃプリン・ケークサレ・秋のジュレ♪ | トップページ | 桜の聖母短大で、秋のお菓子講習会♪ »

9月の応用コースは葡萄とフィナンシェのお菓子♪

Dscf2188

最近、真夏からいきなり秋深し・・・みたいになって、戸惑いますよね。

徐々に移り変わってくれればいいのに、心の準備も服の準備もする間がない感じ。

ノースリーブからニットですよ。クーラーからこたつ。 

あ~こたつ出したい。寒がりでこたつ好きの私にとっては出してもいい気温だけど・・・

気持ちが追いつきません(笑)

こんなに急に訪れた秋ですが、パウンドケーキやクッキーなどバターを使ったお菓子を

熱い紅茶やコーヒーなどといただきたくなる、いい季節ですね。

今月は、基礎・応用コース両方の生徒さんから『ケーク・サレ』のリクエストをいただいたので、ケーク・サレは共通、

基礎でご紹介したかぼちゃプリンも手軽で好評でしたので、こちらも共通メニューにしました。

応用のメニューとして、涼しくなったおかげで久々にバターの焼き菓子・フィナンシェを焼きました。

Dscf2195

手軽に紙のカップに流して焼きました。

今までのレシピとは随分変えて、軽めの柔らかいフィナンシェです♪

もちろんそのままぱくぱく食べてもおいしいのですが、

一部には巨峰を入れて焼き、シロップを刷毛で塗ってしっとりさせます。

そこにクレームシャンティと湯むきした巨峰を飾り、ケーキ風に仕上げました。

8月と9月前半の猛暑で、なかなかお菓子作りをする気になれない・・・、という声が多かったので、応用でも簡単なメニューにさせていただきました。

来月はちょっと凝った、応用コースらしいメニューを予定しています。

10月は寒くなるのかな?

普通にだんだん冬に向かうのかな。

気象庁の長期予報はまったくあてにならん。10月まで暑いって言ってましたよね!?

りんごや洋梨がおいしくなる季節・・・楽しみです!^^

※ただいまメールのお返事が遅れていて申し訳ありません。

もう少々お待ちくださいませ!

« 9月の基礎コースは、かぼちゃプリン・ケークサレ・秋のジュレ♪ | トップページ | 桜の聖母短大で、秋のお菓子講習会♪ »

お菓子教室」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

おいしい仲間たち

  • 小林まどか~オフィシャルブログ~
    友達のまどかちゃんは、ラジオ局のアナウンサー。 J-WAVEのJAM THE WORLDなど、東京で活躍する彼女のキラキラした毎日☆
  • Mika's Favorite
    プロ顔負け!お菓子からパン・料理とあれこれおいしいもの満載の生徒さんのブログ
  • deci dela
    生徒さんの、お花や暮らしのエッセンスの すてきな写真がいっぱい
  • TUF グーテン
    お菓子コーナーでお世話になっていた地元のテレビ番組です
  • LE TEMPS AGREABLE
    パリで暮らす大阪時代の後輩のフランス日記です
  • お菓子な時間
    広島で人気のお菓子教室をしている大阪時代の後輩のブログです