7月のお菓子教室は、ミントとショコラのムース♪
7月が終わりだなんて!早い~
猛暑にやられているうちに、あっという間に過ぎていった感じですね。
ミントムースというと、いわゆるペパーミントグリーンの色を想像されると思うのですが、
ミントティー(ミントの葉を乾燥させただけのもの)で煮出したミルクをベースにするので、
薄いベージュの仕上がりです。
ミント風味のお菓子にありがちな、歯磨き粉のような科学的な辛味?が苦手な方にも好評で、
ふわっと、スーッと。柔らかくミントが香ります。
『食べたことない味です~♪』と言ってくださる生徒さんが多く、うれしい限り^^
ところで、ミントチョコと言えば、私が思いだすのはサーティーワンのアイスクリーム☆
サーティーワンは高校生の時、よく食べてました!
キャラメルリボンとか・・・青春です(笑) 懐かしい~
以前、テレビユー福島さんの『グーテン』 のお菓子コーナーでご紹介したメニューです。
テレビで一回お伝えしただけではもったいないおいしさだ♪と思っていたので、
3年ぶりくらいに教室でご紹介してみました~
パインとしょうがって合うんですよ!
以前、東京のお店でパインとしょうがのコンフィ(砂糖煮のようなもの)が入ったパウンドケーキを食べたことがあり、
それが新鮮でおいしかったので、冷たいお菓子で取り入れてみたのでした。
この2品が基礎コースと応用コースの共通メニューで、
応用には、先日聖母短大でご紹介した黒糖のパンナコッタをプラスして3品でした。
カップや盛り付けを変えてみたのですが、写真撮るの忘れた~
黒糖とバニラってやっぱり合うな~というお菓子だったのでした♪
明日からまた猛暑ですって・・・
ひゃ~ 8月の試作がんばります!
最近のコメント