« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

お花屋“cocoroさん”でクレマチスまつり☆

899

大好きなお店、早稲町のお花屋さん“cocoro”さんで、

26日(土)まで 『ふんわり、ゆらり、はんなり、くるん。。。クレマチスまつり』を開催しています!

先月、オーナーのめぐみさんが、

このイベントのことを考えるとドキドキして眠れない~ と言うので、

ワクワクして眠れないくらい楽しみってことかな?と聞いたら、もちろんそれもあるけど。。。と。

クレマチスというお花は鉢植えがほとんどで、切り花は日本全国でも作っている方はとても少なく、生産量もやはり少ないのだそうです。

福島市の市場にはなかなか入ってこなくて、そしてかなりの数を注文しないと仕入れてもらえないんですって。

種類を揃えるのも容易ではない、と。

全然知らなかった~

私も、材料の注文や仕入れにはいつも神経を使っています。

生ものですし、必ず売れるという保証のない商売なのは、菓子屋もお花屋さんも通じるところかと思います。

普段、市場にあるお花を仕入れていた方がリスクがないことでしょう。

でもあえて、そのリスクを覚悟した上でクレマチスまつりをする!

自分の好きなお花を伝えたい!

ん~すばらしい心意気! ブラボーめぐみさん

ふんわりしたかわいいめぐみさんだけど、何てかっこいいんだろう。

イベントって、やらない方が疲れないんですよ。

いつもと同じことをやっていた方がそりゃラクですよ。

企画して、お知らせして、仕入れして、いつもと違う空間を作り、商品を提供する。

大変なことです。

でも、自分の志は高くしておかないと、誰も引き上げてはくれないし進歩していかないのが自営業ですから・・・

そして、お客様にもワクワクしてほしい。喜んでほしい。

その笑顔が疲れを打ち消してくれるんですよね。

893_2

見てください、この素敵なあふれんばかりのお花たち!☆

たくさんのお客様でにぎわっていました~^^

2階もとっても素敵なんですよ。ずっとその世界にたたずんでいたくなります。

891

階段を降りるところもかわいい。

902_2

窓側の風景は、まるで外国にいるみたい~

あちこちのディスプレイもほんとに楽しませてくれます。

つるの柔らかいラインが魅力のお花ですが、つるをほどくのも一苦労なのだそうですよ。

全然ミニじゃないのに、525円の特別価格で提供してくださるミニブーケもたくさんあって、大感激でした!

福島では、いえ、日本でもめったにお目にかかれない可憐でたおやかなクレマチスたちをゼヒ見にお出かけください♪

26日(土)までですから急いでね!(笑)

場所は、最初のタルト・デリシューの隣で、中合やこむこむの近くです。

詳しくは☆cocoroさんのホームページ☆でご覧くださいね。

☎cocoroさん・・・ 024-573-2033

6月の基礎コースは、オールドファッションチェリーパイ♪

847 蒸し暑い日が続いてますね~

そんな暑い時でも手軽に出来るパイの作り方で、

今が旬のアメリカンチェリーパイを使ったお菓子です!

先月のレッスンでこのメニューのお知らせをしたら、何人かの生徒さんに

『欧米か!(笑)』と突っ込まれました

ほんと、いかにも欧米っぽい、日本ではなじみの薄いチェリーパイ。

食べたことのある方って、そんなに多くはないんじゃないかな?

子供の頃よく読んだ欧米の童話や物語によく出て来て、憧れたものです~

868 この時期、一ヶ月くらいしか出回らないアメリカンチェリーを煮るのが私は大好き♪

コーンスターチでとろみをつける時に、シロップが透明に変わっていく感じもすごくすてきなんですよ。

チェリーはドイツ菓子でもよく使われていたし、大阪での学生時代・修行時代、ドイツへの憧れや思い出など、

いろんな気持ちがよみがえってくる素材なんです。

881 似たような写真で何ですが、バニラアイスも作って、出来たてを焼きたてのパイに添えてお出ししました。

アイスクリームの試食は、生徒さんのテンションが上がって、私も嬉しくなります~^^☆

ようやく体調が落ち着いてきました。

ほんとこの一ヶ月近く、満身創痍でした(涙)

参りましたが、周りの方々のやさしさがとても心にしみる機会でもありました。

痛みの分、ありがたさも深くて・・・

そして、自分には回復する力もある!と気づけました

弱る時もあるけど、元気にもなれるさ~ なんくるないさ~☆で行きたいと思います!

今月は、体調を崩されてお休みになる生徒さんが他の月よりも多いです

寒い・暑い・寒い・暑い、ですもんね。。。

変な梅雨のお天気ですが、みなさんもご自愛くださいね!

5・6月のお菓子教室は、ヨーグルトゼリーあじさい風♪

851_2 一か月ぶりの更新です

新しいことがアップされてるかな?と、ブログを覗いててくださった方、すみませんでした(><)

実は先月末から非常に体調が悪く・・・

教室や、前もってお約束した仕事をするのが精一杯で、パソコンもなかなか開けず、

メールのお返事なども、教室のお問い合わせなど日時のせまっているものだけは早めにさせていただいたのですが、

他の方には大変遅くなってしまって、本当に申し訳ございませんでした。

携帯メールもなかなか返せず、保存でいっぱいです(苦笑)

友人たちよ、ちっくと待ってつかぁさい。。。

今、『龍馬伝』のテレビを見ながらこれを書いちょります・・・

でも、仕事はきちんとやっておりますよ~

昨日、福島市の桜の聖母短大・生涯学習センター主催のお菓子講習会がありました。

ご参加人数の多い大きなお仕事でしたので、この体調でこなせるのか不安だったのですが、

無事に終わってとてもホッとしているところです。

後日アップしますね!

さてこちらの写真は先月の応用コース、そして今月の基礎コースのサブメニューです。

毎日暑くて、なかなか梅雨になりませんが、お天気予報では、明日位から雨だとか?

梅雨といえば、あじさい♪

福島市民の大好きなヨーグルト・笑(日本一、購入量が多いんですって!『ケンミンショー』見ましたか?)を使って、ムース風のゼリーを作り、

カシスとレモンで風味をつけたゼリーをのせました。

青いあじさいじゃなく、ピンクっぽいあじさいですね。

さっぱりとして、この季節にぴったりかと思います♪

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

おいしい仲間たち

  • 小林まどか~オフィシャルブログ~
    友達のまどかちゃんは、ラジオ局のアナウンサー。 J-WAVEのJAM THE WORLDなど、東京で活躍する彼女のキラキラした毎日☆
  • Mika's Favorite
    プロ顔負け!お菓子からパン・料理とあれこれおいしいもの満載の生徒さんのブログ
  • deci dela
    生徒さんの、お花や暮らしのエッセンスの すてきな写真がいっぱい
  • TUF グーテン
    お菓子コーナーでお世話になっていた地元のテレビ番組です
  • LE TEMPS AGREABLE
    パリで暮らす大阪時代の後輩のフランス日記です
  • お菓子な時間
    広島で人気のお菓子教室をしている大阪時代の後輩のブログです