秋祭り。“うさぎや”さんのカフェへ♪
最終日の夕方のお稲荷様。
この写真を撮った頃はそろそろ終わりだったから人も少なめですが、
3日間でずいぶん人出があったようです。
稲荷神社から離れた駅前も、町内あちこちの山車が練り歩いていて、にぎやかでした~
先月からずっと体調不良が続いていて、仕事と病院通いばかりの一ヶ月(涙)。
気持ちもへこみがちだったのですが、連休は教室も休みでしたので、私も久々の連休!
気分転換しようと、祭り囃子に誘われて街中のイベントに行ってきました♪
器と雑貨のお店“うさぎや”さんで開かれていた、貸し本・古本+カフェのイベント『本の路地裏』です。
生徒さんMさん が古本市に出店なさってたので、お会い出来てうれしかった~^^
今回は雑誌が中心ということで、たくさんの雑誌があったのですが、
懐かしい昔の“Olive”に、スタッフさんと盛り上がりました(笑)
この表紙は宮沢りえちゃんですよ!
出張カフェをなさってたのは、森合の人気のお店“sotto cafe”さん。
フレッシュフルーツのあまずっぱい紅茶と、栗がたっぷりのクレーム・ブリュレ♪
うさぎやさんの2階はいつもそうですが、暖かくなごやかな雰囲気で・・・
本や雑誌を読みながら、ゆっくりとおいしいお茶とお菓子をいただいて、久々にくつろいだ気持ち。
この日はお祭りにちなんで、着物でお出かけしてみました。
私が子どもの頃は、お祭りといえば着物を着たものでした。
ウールのアンサンブルとか・・・昭和世代の方はわかるかな!?
半襟は、うさぎやさんで前日に買った栗の模様の手ぬぐいで、帯留めは、やはりうさぎやスタッフさん制作のりすの柄のもの。
全然秋を楽しめなかったこの一ヶ月、せめて秋らしさを演出?してみました。
がんばって着物でお出かけしてよかったなぁ~ 気持ちが上がってよいものでした♪
気分転換のきっかけを作ってくださったうさぎやさん、ほんとにすてきなイベントをありがとうございました^^
最近のコメント