« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

8月ラスト、今日のグーテンはかぼちゃのチーズスフレ♪

Dscf3216_3 何と今日のグーテンのお菓子を、今日アップ!

自画自賛ですね^^;

以前は当日か翌日にはアップしようと心がけていたのに、

最近は一ヶ月も遅れたり、という有様でした。

昨日、弱音吐いちゃいましたからね、今日からは気合い入れていきますよ~!

って、実は今日は午後休み、しかも明日・あさってと連休なんです♪

連休。去年の9月以来です。あっ1年ぶりかぁ~う、うれしい・・・

これで、やっと今年に入ってのお休みが片手を超えます(涙)

お休み・・・なんてすてきな響き♪ ほんとにありがたいです。

連休、楽しもう。しみじみ。

今日のメニュー選び、放送日の今日が暑いのか涼しいのか?

迷いましたが、久々にオーブンを使うお菓子にしました。

旬のかぼちゃを皮ごとつぶして、スフレチーズ生地に混ぜ込んで焼きました。

山吹色の生地、かぼちゃとチーズはよく合いますよ!

詳しいレシピは、TUFグーテンのホームページ(放送内容→8月29日・金)をご覧くださいね。

スタジオのライトの下で写真を撮ると黄色っぽく写ってしまって、う~ん、と思っていたんですが、

カメラマンのMさんがデジカメの設定を教えてくださって、今日は今までよりいい感じ!

Mさん、やさしい~ ありがとうございました!

次は、自然光みたいに撮れるよう、もっと工夫してみます♪

夏が終わってしまう・・・ 8月のグーテンは黒糖のパンナコッタと桃のスムージーでした!

Dscf3150 昨日・今日とまた暑くなったものの、お盆開けは、ほんとに寒いくらいの日が続きましたね。

3週間ぶりのブログです。

ここしばらく、夏バテと引越し疲れで、仕事をしても、気分転換に友達と出かけてみても、おいしいものを食べても、何を食べても食べなくても、

笑ってても、とにかく何をやっていてもどんな時も、ずっと体調がすぐれず、まいっております

閉店の残務の仕事も終わらず、移転先もまだ片づけが充分でなく、いまだに落ち着かない毎日です。。。

いくらやってもやっても終わらない気がします。

店をやっていた7年半、ほとんど休まなかった疲れが、一度に出ているような気がしますね~ 

そりゃそうだ(^^;)

さぁ~泣き言はこのくらいにして!!

これからまた仕事です!  やるしかない!

来月にはこの環境も少し落ち着くことでしょう!

8月1日のグーテンメニューは、“黒糖のパンナコッタ ”。

15日は、“桃のスムージー”でした。Dscf3183

スタジオで撮ったので、写真の色がいまひとつですみません。

もっとピンクっぽかったんですよ~

スムージーに浮かべたのは、フランボワーズをのせたフローズンヨーグルトです。

詳しいレシピは、グーテンのホームページ(放送内容→8月1日・15日)をご覧くださいませ。

とにかく、いろいろと滞っておりまして、

特に閉店の時にいただいたお気持ちに、まったく応えられてないことが気がかりで、

でも今は、目の前の仕事をするのが精一杯で、本当に申し訳ありません・・・

お天気も不安定なこの時期、みなさんも体調お気をつけくださいね!

こむこむで、夏休み子どもお菓子教室♪

Dscf3133 7月31日に、福島駅近くの、『子どもの夢を育む施設・こむこむ』さんのワークショップの講師に呼んでいただき、お菓子教室をしてきました。

色とりどりのバンダナとエプロンをつけた子どもたち、かわいいですね~♪

試食の時はおとなしい(?)みんなが手にしているのはわらびもち。

わらびもちの生地を、氷水に落としてちぎるのですが、その時の子どもたちの反応がすごく面白かった~

『はい、じゃあ生地を氷水のボールに落としてね!』と言うと、

『えぇ~!?』といっせいに声が。

『そうだよ、落として~』と言っても、みんな信じられないようで、なかなかやらない(笑)

何回か言って、やっと落としたものの、水の中でちぎる作業は大騒ぎ♪

『スライムみたい~!』『熱い~!』『冷たい~!』いやはや・・・楽しかったです

Dscf3143

他には、フルーツのサイダーゼリーを作りました。

そしてもう一品、ケーキらしいものもあるといいかな、と思って、実習はしませんでしたが、桃のロールケーキの作り方も見てもらいました。

(地元の桃、この夏初めてたべました。甘くてやわらかくておいしかった!やっと夏がキタ~ッ って感じです^^)

3品の準備は大変でしたが、このおまけメニューがすごく好評で、やってよかったなぁ~

メレンゲベースで作るふわふわの生地は、子どもたち、もう興味津々!

途中の味見に、ちっちゃい手がいっぱい伸びてきてかわいいねぇ♪

Dscf3136 試食用に切った後にバタバタと写真を撮ったので、あまりきれいじゃなくてすみません

終わった後に、将来の夢はパティシェだなんて言ってくれる子も何人かいて、またその子の目がキラキラしてるんですよ。

いつもとは違った雰囲気で、楽しいお菓子教室でした!

大変お世話になったこむこむのスタッフの方、お手伝いのボランティアの方、送り迎えのお母さん・お父さん方、そして子どもたち。

みなさんありがとうございました♪

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

おいしい仲間たち

  • 小林まどか~オフィシャルブログ~
    友達のまどかちゃんは、ラジオ局のアナウンサー。 J-WAVEのJAM THE WORLDなど、東京で活躍する彼女のキラキラした毎日☆
  • Mika's Favorite
    プロ顔負け!お菓子からパン・料理とあれこれおいしいもの満載の生徒さんのブログ
  • deci dela
    生徒さんの、お花や暮らしのエッセンスの すてきな写真がいっぱい
  • TUF グーテン
    お菓子コーナーでお世話になっていた地元のテレビ番組です
  • LE TEMPS AGREABLE
    パリで暮らす大阪時代の後輩のフランス日記です
  • お菓子な時間
    広島で人気のお菓子教室をしている大阪時代の後輩のブログです