« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

グーテンのお菓子・練乳プリンと、はちみつレモンパウンド♪

Dscf2902 何と、このメニューをテレビでご紹介した時から一ヶ月が経ってしまいました・・・

早い!日が経つのが早過ぎます!!

コンデンスミルクのパンナコッタのようなゼリー。

ゼリーというより、プリンぽい食感なのでこのネーミングです。

練乳といえば、苺とあずき。

生徒さんEさんが、苺とあんこが大好きとおっしゃっていたので、一緒に飾ってみては?と思ってトッピングしてみました♪

洋風甘味のイメージです。甘味屋さん大好きな私ですが、福島にはないんですよね~

Dscf2941_3  こちらは2週間前のメニュー。

スタジオで撮った、はちみつレモンパウンドです。

レモンの酸味がきいたケーキです♪

『はちみつレモン』といえば、“部活” “マネージャー” というイメージがわかるのは、30代位までらしいですね(笑)

詳しいレシピは、TUFグーテンのホームページ<放送内容→4月25日(金)と、5月9日(金)>をご覧くださいませ。

4月のお菓子教室は、こいのぼりのオムレットとうぐいす餅♪

Photo_320日ぶりのブログです・・・

GWの営業に始まり、母の日まで、かなり店が忙しい日が続いておりました。

なぜか、開店時には行列も出来ている日もあり、夕方には品薄、売り切れと、ほんとうにありがたい限りです!

子どもの日も終わってしまいましたが、先月のお菓子教室は、“こいのぼりのオムレット”でした。

ふわふわのビスキュイに、まろやかなミルクチョコのクリームとバナナをサンド。

小さいお子さんに喜んでもらえるといいな、と2年前の子どもの日の『グーテン』出演日に作ったメニューです。

(今回は写真がデジカメで上手く撮れず、携帯から・・・ちっちゃい

この単純な線は、結構下絵を描きました(^^;)

テレビの放送はたくさんの方に見ていただけるのですが、

教室で実際にお教えすると、反応がわかって日の目を見るような気がしますね~

Dscf2689

うぐいすもちは、レンジで出来て、簡単なんです。

和菓子って「手作りなの~!?」って感じで喜ばれますね♪

求肥がとってもやわらかいんですよ♪

生徒さんからも、作りました、という声の多かったメニューでした^^

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

おいしい仲間たち

  • 小林まどか~オフィシャルブログ~
    友達のまどかちゃんは、ラジオ局のアナウンサー。 J-WAVEのJAM THE WORLDなど、東京で活躍する彼女のキラキラした毎日☆
  • Mika's Favorite
    プロ顔負け!お菓子からパン・料理とあれこれおいしいもの満載の生徒さんのブログ
  • deci dela
    生徒さんの、お花や暮らしのエッセンスの すてきな写真がいっぱい
  • TUF グーテン
    お菓子コーナーでお世話になっていた地元のテレビ番組です
  • LE TEMPS AGREABLE
    パリで暮らす大阪時代の後輩のフランス日記です
  • お菓子な時間
    広島で人気のお菓子教室をしている大阪時代の後輩のブログです