« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

ウェディングケーキは四つ葉のクローバー♪

Dscf2673 最近、ウェディングケーキの注文を続けていただいております!

記念のケーキをうちで頼んでくださる・・・ありがたい限りです~

このデザインは、先月のご注文。

新郎Mさんのリクエストです。

最初、出来るかな(・・;)って思いましたが、なかなかいい感じですよね!?

仕上げはなるべく白いままでシンプルに、ということで、中にはたっぷりいろんなフルーツが入っています♪Dscf2831_3 

こちらは、上の写真を見て気に入ってくださった、今月のお客様・Kさんのウェディングケーキ。

フルーツを色とりどりに飾って・・・というリクエストで仕上げました。

照明が工夫出来ず、ちょっと暗く写ってしまいましたが、明るい春のイメージです。

どちらも、“披露宴ですごく好評でしたよ!”とおっしゃっていただき、

その言葉を聞くとほんとにホッとします。

100名様分、となると準備も多く、緊張感の高いウェディングケーキ作りですが・・・

その分、嬉しさもひとしおですね^^

4月の応用クラスは、いちごのムース♪

Dscf2805 ようやく暖かくなってきました~

昨日の福島は27℃で全国一の暑さですって!

さえなかった体調もやっと回復してきました。

生徒さんからメールいただいたりして、ご心配いただきありがたい限りです

気力で試作した(笑)、応用クラスのお菓子。

ふんわり苺のムース(苺ピュレ入りのイタリアンメレンゲで、ほわっほわ♪)の間に、

コンデンスミルクのジュレをサンドしました。

生地は基礎クラスと共通のビスキュイ(別立ての軽いスポンジ)です。

(基礎クラスのメニューも近々アップしますね!)

春・・・感じてほしいお菓子です^^

今週の土曜の夜は、カシュカシュさんで・・・

Dscf2817_5福島市の文化通りにある、カフェ“カシュカシュ” さんで、楽しそうなイベントがあるらしいですよ。

カシュカシュさんのお料理と、音楽の夜♪

私が以前バイトしていたレストランで、“カシュカシュ”のオーナー・Yさんもかつて働いていたので、

3年位前からかな?知り合いになり、昨年のオープンから、時々おじゃましています。

福島の街なかにカフェは少ないので(郊外にはたくさんあるんですが)、

私にとっては一人で気軽に行ける貴重なお店。

Yさんや、スタッフSくんとしゃべりながら、ついゆっくりしちゃう居心地のいい空間です。

友達Hちゃんから偶然、こちらでイベントをやりたいと思ってる、って聞いた時はビックリしました~

福島はせまいものです・・・(^^;)

土曜日、私も仕事が終わったら顔を出します。

みなさん、ゆったりとした時間をカシュカシュさんで過ごしませんか?

お問い合わせはカシュカシュさんまで。  tel:024-563-7360

 ■4/19sat  17:00-22:00 

 @3500yen  ※1drink&foods

  turntable:WYS  classics !!!!
      
♪当日かかる音はクラブのような賑やかなものではなく、洋楽中心にジャズっぽいゆる~い、心地よい音だそうです。
(ライブではありませんので・・・ 東京からもDJさんが来るらしいですよ)

金曜のグーテンは、桜のマドレーヌ♪

Dscf2774_2 福島は今が桜満開!

今回は、桜の花と葉の塩漬けを刻んで加えたマドレーヌでした。

桜餅の風味の、ほんのりとした塩気とバターがよく合うお菓子。

最初に桜の花の塩漬けをお菓子に取り入れた時、やり方がわからなくてそのまま使ったら、ものすご~~くしょっぱいシフォンケーキが出来まして・・・

当時の店のスタッフYちゃんとふざけて、仲良しの業者さんに黙って食べさせた時の、業者さんの反応と言ったら・・・

罰ゲームのように面白くって、いまだに思い出すと可笑しいです~!(ごめんね、業者さん

でも桜風味、おいしんですよ~^^

グーテンスタッフのみなさんに焼きたてをお出ししましたが、大変好評でした♪

詳しいレシピは、テレビユー福島『グーテン』のホームページ(放送内容→4月11日)をご覧くださいね!  

(桜の花の塩漬けの量は、塩つきの分量です。塩をよく洗い落として、塩出ししないと、とんでもなくしょっぱいお菓子になるのでご注意を~)

マドレーヌ型にバターをぬり、冷やしてから粉をはたく。

“ブーレファリネ”というこの下準備が好きです。 薄くむらなく粉がつく感じが綺麗で、好きなんです。(変かな?)

丁寧にやっておけば、ちゃんと綺麗に型からはずれるのが毎回うれしくて。

今はそんな準備がいらない型も売られていますが・・・外側のさくっとした食感にもつながるような気がします。

Dscf2772_2

実はグーテン出演日は非常に体調が悪く・・・

桜満開のこの時期なのに、すごく寒い日が続いたせいか(みなさんはだいじょうぶですか)、昨年の11月から5ヶ月の間に、2、3日しか休んでないせいか。

疲れが出てしまいました。

情けないことに、朝、身支度を整えるのもやっとで、自転車で店についた頃には疲労困憊。

テレビ局に着いたら、ろくに準備も整わないままグーテンのリハーサルの時間になってしまい・・・(すごくたくさんの方が集まる中でリハーサルなんです。)

時間に鈍感になってしまってた!

職業人としてなんて恥ずかしいことでしょう。

これではいかんと、本番はきっちりやったつもりですが、自己管理も仕事のうち、と肝に命じた1日でした

写真はうちの近所で。早退した帰り道、あんまりきれいなので、自転車を停めて撮った1枚です。

早く元気になって、桜の下でおいしいビールが飲みたいなぁ~^^

先週のグーテンは、ミニチーズスフレ♪

Dscf2678

相変わらず仕事が終わるのが遅い日が続いており、アップが遅れてしまいました・・・

3月の教室でもとっても好評だったチーズスフレ、行楽シーズンにもぴったりかな?と思います。

常温だとふわっと、冷やすとギュッとコクが出て、違う味わいが楽しめるんだなぁ~

ひとつ味見すると、もうひとつ食べたくなっちゃうおいしさです♪

売り物だからガマンガマン

カメラマンの吉田さんが添えてくれた小鳥ちゃん(うぐいすかな?)がとってもかわいい♪

おかげさまで、グーテンに出させていただいてから、丸2年が経ちました。

本当に早いものです・・・

テレビユー福島のスタッフのみなさん、アナウンサーの方々にはいつもよくしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

詳しいレシピは、グーテンのホームページ(放送内容→3月28日)をご覧くださいね!

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

おいしい仲間たち

  • 小林まどか~オフィシャルブログ~
    友達のまどかちゃんは、ラジオ局のアナウンサー。 J-WAVEのJAM THE WORLDなど、東京で活躍する彼女のキラキラした毎日☆
  • Mika's Favorite
    プロ顔負け!お菓子からパン・料理とあれこれおいしいもの満載の生徒さんのブログ
  • deci dela
    生徒さんの、お花や暮らしのエッセンスの すてきな写真がいっぱい
  • TUF グーテン
    お菓子コーナーでお世話になっていた地元のテレビ番組です
  • LE TEMPS AGREABLE
    パリで暮らす大阪時代の後輩のフランス日記です
  • お菓子な時間
    広島で人気のお菓子教室をしている大阪時代の後輩のブログです