« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

“うさぎや”さんでの1日カフェ終了のお知らせ

※うさぎやさんでのイベントは、おかげさまで大盛況のうちに終了いたしました!

ご来店くださったみなさま、本当にありがとうございました~~!!!

行き届かない点が多々ありまして申し訳ありませんでした・・・

記事は近日中にアップいたしますね。

(下記のイベントは終了いたしました)

Photo_2 福島市大町の東邦銀行本店近くにある雑貨屋“うさぎや”さんの2階の素敵なスペースで

1日だけ、小さなカフェを開きます♪

店で売っているタルトの他にも、普段お作りしていないパウンドケーキやクッキーなどの焼き菓子も、何品かご用意いたします。

東京吉祥寺にある“カレルチャペック”さんの、いろんなティーバッグの紅茶で、気軽なおやつタイムを♪

近藤がお待ちしております、ゼヒお越しくださいませ~!

11月25日(日) 

うさぎやさんでの営業時間・・・午後12時~午後6時

■うさぎやさんTEL:024-522-2532(東邦銀行北側入り口の、向かって右側の駐車場の隣。2階建ての白い建物です)

※写真の『クッキー・デ・りす』は、うさぎやさんのスタッフNさんの製作です!

今日のグーテンは、ラ・フランスのキャラメルパウンド♪

Dscf2141

今日は、旬のラ・フランスを、キャラメル風味のバターケーキに焼きこみました!

自分で言うのもなんですが、これはかなりのヒットです♪(笑)

詳しいレシピはグーテンのホームページ(放送内容→11月9日)をご覧くださいませ~

お菓子教室・基礎クラスの生徒さん募集します!

***********************

11月より、基礎クラスを増設します。(平日・午前)

お菓子作りに興味のある方、一緒に楽しみませんか?

***********************

 昨年の9月から再開したお菓子教室ですが、ありがたいことにキャンセル待ちの方が多くなりまして、

月曜・午前以外にもうひとつ、水曜・午前にクラスを増やすことにいたしました。

(日曜・午前、平日・夜のご希望のみなさま、なかなかご案内出来ず申し訳ありません・・・)

少し定員に余裕がございますので、興味のある方は是非お問い合わせくださいませ!

基礎クラス・・・月一回  定員8名、4名ずつで2品を作ります。  

  *会費・4,200円    *入会金・5,000円

  (一回限りの単発の教室ではなく、ご入会後、毎月ご継続いただく教室です。

   初回のみ、体験ということで、会費だけでご参加いただけます。)

お問い合わせ・お申し込みは、営業日(木曜~日曜)にお電話でお願いいたします♪    TEL:024-539-7270 

(申し訳ございませんが、メールはご遠慮くださいませ)

  

Aコちゃんのウェディングケーキ♪

Dscf2107_3    10月下旬にご注文いただいたウェディングケーキです。

オーダーしてくださった花嫁は、友達の友達である、とってもかわいいAコちゃん。

かわいいだけじゃなくて仕事も出来る、素敵な女性なのですよ。

よく店にケーキを買いにきてくれるお得意さまでもあります☆

彼女の結婚式の会場は、岳温泉にあるレストラン『空の庭』さん(結婚式場としても人気のレストランです)で、

福島駅付近からですと、車で40分くらいかかる場所にあるのですが、

『ゼヒかなえちゃんのケーキで~~』と言ってくれて、ありがたいことです~!

以前お作りしたウェディングケーキの写真をお見せして、リクエストはこのデザインになりました☆

ほんとはここに、新郎新婦のお名前を入れたプレートと、キャラメルの板が載るのですが、そういう場合は、搬入中に崩れないよう別添えで、後載せにしてもらってます。

Dscf2084_3 2次会におじゃましたのですが、みなさんにケーキが好評だったと聞いて、ホッとしました~^^

今回はやはり会場が遠かったので、搬入はお客様にお願いしましたが、

店の近く・福島駅付近の会場でしたら、お届けいたしますので

これからご結婚予定のカップルのみなさま^^

ウェディングケーキ、是非ご相談くださいませ♪

10月の応用クラスは、和栗のモンブランタルトでした♪

Dscf2105_2 当店はタルト専門店ですが、教室でタルトをやるのは、年間24品中、2、3品くらいです。

特に、応用クラスで、店の商品の形のようなタルトをやるのは、(昨年秋に再開してからは)初めてでした!

いつも、店では作っていないような菓子を・・・と思って、あえてやらなかったんですが、

オーソドックスな組み合わせもたまにはいいかな?と思いまして~

このメニューにたどり着くまで、“ビスキュイとマスカルポーネチーズと栗”とか

“ジェノワーズとコーヒーと栗”とか、いろいろやってみたんですけどね(^^;)

生徒さんからは、『わ~お店(タルデリ)で売ってるみたいなタルト作りたかったんです!』

という声を多くいただきました♪時々は、こういうのもいいんですね!

奇をてらわないおいしさ、というものがありますものね。

実は、昨年の基礎クラスで好評だったものをヴァージョンアップしたものです。

何度も試作を繰り返したのに、昨年は2回しか日の目を見なかったメニュー。(当時の基礎クラスは、2クラスしかなかったので)

和栗をゆでてスプーンですくい、栗を煮たシロップを加えて裏ごして。。。Dscf2089_2

とても手間のかかるお菓子ですが、フランス産のマロンペーストやマロンクリームにはない、穏やかなやさしい風味。

デコレーションもシンプルに、イメージは“秋の里山”です~

縁にふった粉糖は、うっすらと初雪か・・・なんて^^←なぜか裾野からですが(笑)

生徒さんの反応の大きかったメニューとなりました♪

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

おいしい仲間たち

  • 小林まどか~オフィシャルブログ~
    友達のまどかちゃんは、ラジオ局のアナウンサー。 J-WAVEのJAM THE WORLDなど、東京で活躍する彼女のキラキラした毎日☆
  • Mika's Favorite
    プロ顔負け!お菓子からパン・料理とあれこれおいしいもの満載の生徒さんのブログ
  • deci dela
    生徒さんの、お花や暮らしのエッセンスの すてきな写真がいっぱい
  • TUF グーテン
    お菓子コーナーでお世話になっていた地元のテレビ番組です
  • LE TEMPS AGREABLE
    パリで暮らす大阪時代の後輩のフランス日記です
  • お菓子な時間
    広島で人気のお菓子教室をしている大阪時代の後輩のブログです