応用クラスは、モンブランショコラロール♪
レッスンの途中に撮ったので、まだ仕上げ未完成の写真なんですが・・・
絞りも生徒さん5人で交代しながらやっていただいたので、当然まちまちです^^;
粉を使わず、卵とチョコとココアだけで作ったスフレショコラ生地に、ラムシロップをぬり、
濃厚なガナッシュとまろやかでミルキーなミルクチョコクリームをぬって、ヴァニラシロップでやわらかく煮た栗をちらして巻きます。
ここまででも充分おいしいし、完成させちゃってもいいんですが、その上にさらにモンブランクリームを絞りました!
チョコとマロンはよく合いますよね~(北海道の六花亭の“チョコマロン”大好き^^)
モンブランクリームは生徒さんからのリクエストでした。
店で出してる、モンブランタルトのクリームがおいしいと言っていただき、作ってみたいと言うことで。。。
もう1品はなめらかプリンでした♪これも生徒さんからのリクエストです~
前に生徒さんに、「1年のメニューって決まってるんですか?」
と聞かれたんですが、「いえ、まったく決まってません(苦笑)」
ときっぱり言ってしまった私。。。アハ。
なんか、決めちゃってそれに従って作るなんて、私の性に合わないんです^^;
一ヶ月前にはメニューの予告をお伝えするんですが、
教室をやってのべ10年半、ずっとそんな感じです。
その季節ごとに合うものや流行ってるもの、その時にならないとピンと来ないしわからないですよね?
もちろん、生地やクリーム、バリエーションはいろいろ、毎回変化をつけているつもりですが。。。
自分がやりたいお菓子と、生徒さんがやりたいお菓子は微妙に違ったりしますから、
生徒さんにリクエストをいただくと、気づくことも、期待に応えたいという気持ちもあって、がんばり甲斐があります♪
生徒さん、どんどんリクエストしてくださいね~!
こっちの写真は、同じ生地を厚めに焼いて、同じクリームで違う形に仕上げました。
表面にフランボワーズのジャムをぬって、ベリーを飾るだけ。
ヴァレンタインにもいいと思います。
ロールとは、全然雰囲気変わりますよね!
だからお菓子っておもしろいなぁ~~♪
« 1月の基礎クラスは、アップルパイ♪ | トップページ | 衝撃のチョコ!? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ランチ@福島&ケーキ@自由が丘♪(2011.01.22)
- Cache Cache の夏カフェへ♪(2010.08.20)
- 東京@ケーキ屋めぐり♪その2(2010.05.04)
- 東京@ケーキ屋めぐり♪その1(2010.05.04)
- お正月ランチ♪(2010.01.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
かなえ師匠、コメントいただいていたのにお返事も出来ずにすみません。もうー疲れました。今回の里帰りは、、、やっと通常の生活に戻りました。行き帰りの飛行機の中でフラガールやってたのに子供のせいでとぎれとぎれにしか見れなくて、、、かなえ師匠が何度も頭をよぎり、一寸の隙に見たい見たいと思いながらもダメでした。しかし、このモンブランチョコ、美味しそう。これはちょっと食べたいな。どうぞこれからも宜しく。みかちゃんが送ってくれたかなえ師匠のDVDをこれからゆっくり見ます。ではでは
投稿: hatokayo | 2007年1月26日 (金) 19時08分
かよさん、お疲れ様でした~~!!
何だか気にさせちゃってすみませんでした(・・;)
赤ちゃんとの旅行って、きっとただでさえ大変でしょうに
パリからでは相当大変だったと思います~
大人一人でも疲れますもん。。。
早くいつものリズムに戻られるといいなぁ・・・
と思っていましたよ!
日本での滞在のエピソードも見てました~^^
こちらこそまた楽しみにしていますね♪
投稿: kanae | 2007年1月26日 (金) 20時18分
先ほど取材におじゃました、suganoです。
ブログ、拝見しました。
写真、上手いですね。
「うまく撮れないんです」と、おっしゃってましたが、十分綺麗だと思います。
例のニックネームなんですが、「43GG」です。
踏まれるのを楽しみにしてます。
それでは・・・・
投稿: sugano | 2007年1月27日 (土) 17時13分
suganoさん、ほんとに来てくださってありがとうございます!
今日は大変お世話になりました。
いい撮り方を気さくに教えてくださって感激でした。
プロのカメラマンさんに、う、上手いだなんて~
わ~嬉しいです~♪
でもなんだかおハズカシイ。。。(^^;)
さっき例の場所におじゃましましたよ!
踏む、っていうんだ・・・専門用語?勉強になります!?
投稿: kanae | 2007年1月27日 (土) 23時45分
おはようございます♪
このケーキ、自分でおさらいしたやつをアップしました~
よかったら見に来てくださいね!!
薄力粉が入ってないから(?)巻きずらくって割れてしまいましたが・・・(^^;
これは洋酒が苦手な長男でも喜んで食べました。
投稿: mika | 2007年1月28日 (日) 08時34分
こんにちは。昨日おじゃましました、まちと申します。お仕事中なのに写真を撮らせて頂きありがとうございます。アドレス貼り付けておきますので見にきて下さい。毎月1日更新しています。それではまた。
投稿: まち | 2007年1月28日 (日) 18時01分
はじめまして。
お菓子教室のお問い合わせをさせていただこうとメールを送ったところ、エラーで戻ってきてしまいました(T_T)
春から増設されるかもしれないとのことですが、土曜か日曜にやられる予定はありませんでしょうか。
平日働いているため、土日の教室があれば・・・仙台からですが通ってしまいます!!
投稿: purin | 2007年1月28日 (日) 20時21分
お菓子教室でお世話になっている渋谷です∈^0^∋
先日お電話いただいて、2月4日の分を5日とかわるようにしたのですが、しばらくの間、平日に子どもたちを見てもらうことが出来ないのを忘れていました。
とても残念なのですが、5日はお休みさせてください。
(お店の留守番電話にメッセージを残したのですが、キャンセル待ちの方もいると思い、出来るだけ早くお知らせしたかったのでメールも送ってみました。)
それでは、次回の教室を楽しみにしています。
投稿: canami | 2007年1月29日 (月) 13時37分
みなさま、返事が遅くなってすみません~
>mikaさん
ブログ見ましたよ~
さすが毎度のことながらプロの仕上がり!
来月もリクエストにお応えして・・・だいじょうぶかな!?
試作これからがんばります^^
>まちさん
お友達も連れてきてくださってありがとうございました♪
教えていただいたアドレスにおじゃまして、
写真拝見しましたよ~素敵ですね!
他の写真もいろいろ見てみたいと思いました。
ゼヒご検討くださいませ^^
>purinさん
メールがエラーになってしまったなんて・・・
すみません~~!!
どういうことになってるのか、パソコンのシステムがよくわからなくて・・・
ほんとに申し訳なかったです・・・
仙台にお住まいなんですね。
ここはなぜ見てくださったんでしょう。。。
遠いのにありがとうございます!嬉しいです♪
実は1月から、基礎クラスは日曜日もレッスンを始めたんです。
今のところ定員はいっぱいなんですが、キャンセルが出る場合もありますので、その時はお声をかけてもよろしいでしょうか?
店に,お電話(木~土 tel:024-539-7270)をいただくか、
ご連絡先を書いていただいたFAX(電話番号と同じです)
を送っていただけるとありがたいです。
こちらから折り返し連絡させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント書いてくださってありがとうございました~!
>canamiさん
わざわざご連絡ありがとうございます~
他の方にご案内を・・・なんて気遣ってくださって
canamiさんのお人柄を感じるコメントですよ~
ありがとうございます。
先ほどお電話でお話したとおり、日曜日で大丈夫ですので、またどうぞよろしくお願いいたします♪
投稿: kanae | 2007年1月30日 (火) 00時33分
purinです。
お返事ありがとうございます!
昨日FAX送りました。
よろしくお願いします♪
投稿: purin | 2007年1月31日 (水) 21時58分
purinさん、昨日夜の教室中にFAX届きました!
早速ありがとうございます~
今日お返事出来なくてすみませんでした。。。
近々FAXお送りしますので!^^
投稿: kanae | 2007年1月31日 (水) 23時29分