今日のグーテンは黒豆の豆乳プリン♪
3日がレシピの締め切りだったのに、昨年末のクリスマス明け、忙しくてまったく試作が出来ず、
結局2日から一人で店で試作・・・とほほ。。
年末やり残した、こまごまとした仕事もあり、何だかんだ2,3,4日と仕事でした。
さすがに今日はバテました・・・
年が変わったからだいぶ前のような気がしますが、
約10日前はまだクリスマスだったんですよ!みなさん!?
2日の休みじゃ全然疲れが取れない^^;←ダメですね、こんなこと言っちゃ・・・
今年の目標! 『いかに、休める休みを取るか!』です。
まぁ、毎年そう言ってるんですケド。。。今年こそ何とかしたい~
そうだ!ほんとに実現出来ると信じることですよね!
どんなことでも、きっとかなう。だいじょうぶ。って信じてるとほんとになるんだよ
って新年に友達が教えてくれたんですよ。
めげそうになったら、ノートに今のへこんだ気持ちを書いて、
その隣に自分への励ましやプラスの言葉・違う視点からの打開策を書くと、ほんとに変わってくるんだよ。 いいからやってみなさい!
って喝を入れられました・・・ ありがたい。
いい友達持って、幸せです~(;;)
さて、番組自体、今日が新年の一回目でした!
スタジオに着くなり『明けましておめでとうございます!』とみなさんに言っていただき、私もごあいさつして、何となくいつもより華やいだ雰囲気~
なんだかラッキー♪
昨年までお世話になったアナウンサー小野美希さんが、報道の方に行ってしまい、
サミシイなぁ・・・と思っていたんですが、(小野さん、年末は店に来てくださってありがとうございました!)
今年から、一週間通して出られる山田幸美アナウンサーが、わざわざ私にあいさつしてくださって感激!
すごくかわいかった~~♪
小野さんもそうでしたが、このキラキラオーラはどこから来るのかなぁ~☆
このプリンはほんとはゼリーなんですが、知らないで食べると食感はプリンみたいなんです。
黒糖と豆乳の風味もよく合いますよ♪
おせちで余ってる黒豆があったらゼヒ~
レシピはこちらです! http://www.tuf.co.jp/gooten/index.html
ちなみにプリンののってる藍の縁取りの器、気に入ってるんですが、
文化通りの黒田陶苑さんのものです。店でも和風のタルト、のせてます^^
« フラガール!!! | トップページ | 成人式の日は、大荒れ! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ランチ@福島&ケーキ@自由が丘♪(2011.01.22)
- Cache Cache の夏カフェへ♪(2010.08.20)
- 東京@ケーキ屋めぐり♪その2(2010.05.04)
- 東京@ケーキ屋めぐり♪その1(2010.05.04)
- お正月ランチ♪(2010.01.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あけましておめでとうございます。
かわいいブログですね!
そして、おいしそうな豆乳プリン。
お休みにしっかり休んで、おいしいお菓子をいっぱい紹介してくださいね。
今年もどうぞよろしく!
またバッタリ会えるといいなあ。と言うか、今年はお茶でもしましょう~。
投稿: ささき | 2007年1月 6日 (土) 12時47分
ささきさん、ありがとうございます~
見てくだって嬉しいです!
はい、休むときはしっかり休んで、やるときはやる・・・
ですね!
こちらこそ今年もよろしくお願いします♪
お茶行きたいです~^^
ずっとお話してない気がする・・・
ゼヒ誘ってくださいね♪
投稿: kanae | 2007年1月 6日 (土) 19時23分
このプリン、とっても美味しかったです!!
でもお正月早々、ひとりで試作してたとは・・・
見る側は表示されたレシピ通りに作るだけだから
いいとこどりだけど
配合を考える先生は影で大変な努力をしてるんですよね。
そんな苦労をしてできた大切なレシピを
惜しげもなく教えてくださるkanae師匠に感謝です♪
投稿: mika | 2007年1月 6日 (土) 21時25分
mikaさん、ブログ見ましたよ!
毎度さっそくありがとうございます♪
mikaさんなら今回のはほんとに朝飯前でしょう~~
一人で試作するのは、集中出来て結構いいんですよ。
時々煮詰まってますけど・・・^^;
ビーズを細工なさる時のmikaさんと一緒ですよ!
店も教室もない日ってなかなかないんですが、
試作に1日取れるとありがたい。
あーでもない、こーでもないとやってます。
mikaさんみたいにおいしく作ってくださる方がいれば、
レシピを考えた甲斐があるってもんですよ~♪
投稿: kanae | 2007年1月 6日 (土) 23時14分