中学校で講演会!その3
他にもいろんな感想があり、自分の夢がはっきりしてる子も、まだいろいろ迷う子も、それぞれ何かしら感じてくれたようでした。
アツい声が多かったのが嬉しかった♪
中学生らしい微笑ましいものになごんだり、中学生と言えど、こんなにしっかりと自分の将来のことを考えているんだ・・・と驚かされたり。
そして『お忙しいのに私たちのためにありがとうございました』という言葉が多く、
それはお決まりでない感じがすごく伝わってきて、まだ社会に出ていない子供たちでも、こんなに人のことを気遣えるんだ。
という感動を覚えるものでした。
みんな、私のほうこそありがとう。
私が菓子屋を目指したのは中1の時。
「初めて自分のお菓子が店に並んだ時、どんな気持ちでしたか?」
と会場で質問してくれた中2の男子くん。
修業3年目にやっと、自分のお菓子を店でお金を出して買ってもらえた喜び。
ありがちなことに、忙しさに追われて、初心を忘れがちでしたよ。
今までの修業の20年は、常にリスクの高い方に飛び込んできたので(苦笑)
イバラの道でボロボロになったり、荒海であっぷあっぷしたり・・・
理想を阻むものにはキバもむいてきたしね!(猫の威嚇のように!ひぇ~コワっっ^^;)
だから、菓子屋がみんな大変って訳じゃないかもしれません。
でも、この飲食業界の私の周りの先輩も後輩も仲間も、
みんなそれぞれラクじゃないところを一生懸命がんばってて、助け合ったり、励まされたりしているよ。
私もまだまだ職人として修業中!(ほんとに・・・今日のグーテンは悔しかった。。。くぅ)
こないだ買った本に載っていた、東京の、いや日本を代表するパティシェ・杉野英実さんの
“安易にゴールに立たない方がいい”
とてもキャリアのある方なのに、前進し続ける素晴らしい言葉。
中学生のみんなにも、最短距離や、すぐに出る答えを求めないでほしいと思います。
人生はこれからです!
みんなから見たら充分に大人な私だって答えは出てないんですょ。
さわやかな励ましを、ほんとにみんなありがとうございました~!
人間味のある、吾妻中教頭のK先生、I先生が呼んでくださったおかげです。
とってもよくしていただいて・・・本当にありがとうございました!
クリスマス前でバテバテだったけど、パワーをいただきました。
がんばるぞ~!
« 中学校で講演会!その2 | トップページ | 先週のグーテンは、苺クリームのビュッシュ・ド・ノエル♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年もよろしくお願いいたします(2011.01.08)
- クリスマスプレゼント♪(2010.12.30)
- クリスマス2010あれこれ♪(2010.12.31)
- 12月1日の民報新聞ご覧ください♪(2010.11.30)
- 東京@お花見♪(2010.04.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ブログを読むのが遅くなってすみません。吾妻中の講演会のことで3回もブログを書いていただき感謝感謝です。早速印刷して学校で配りたいと思います。よろしいですよね。
K教頭あての手紙読ませていただきました。教頭とともに律儀な方だな。講演会をで話をしていただいて良かったな。とあらためて感じました。
24日のクリスマスケーキ,とても楽しみにしています。妻は,近所の方々にお店の宣伝をしていました。今後ともよろしくお願いします。
これからも,ブログを読むのを楽しみにしています。
それでは,吾妻中学校のI先生でした。
投稿: 砂子田就夫 | 2006年12月21日 (木) 06時25分
I先生!ビックリです、ありがとうございます!
い、印刷なんて~光栄です、恐れ入ります^^;
生徒さんたちにくれぐれもよろしくお伝え下さいね。
律儀だなんて、教頭先生から早々にお手紙いただいて、気になりながらお返事遅くなってしまって、
申し訳なかったなぁ・・・と思っていたんです。
I先生こそ、クリスマスケーキ注文してくださってすごく嬉しかったです!
奥様も、何ていい方なんでしょう。。。
ありがとうございます~
こちらこそ、ご縁があって嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします♪
24日、お待ちしてますね!
投稿: 近藤香苗 | 2006年12月21日 (木) 23時51分
返事が遅れてすみません。クリスマスケーキ大変おいしかったです。母と弟と4人でいただきました。4人で満足しました。来年のクリスマスもケーキをお願いしようと思います。来年には,息子も食べられるようになってることでしょう。また,タルトを買いに行きます。
それでは,良い年をお迎えください。
投稿: 砂子田就夫 | 2006年12月29日 (金) 06時52分
そんな、先生お気遣いなさらず!
クリスマスはありがとうございました~
来年の予約(?)ありがとうございます!(笑)
お口にあってよかったです。
赤ちゃんのお子さんにも来年は食べてもらえたら嬉しいです。
小さいお子さん向けに、スポンジ生地のビュッシュ・ド・ノエルもありますので・・・
では先生もよい年末年始を過ごされますように。。。
投稿: kanae | 2006年12月31日 (日) 16時43分