中学校の講演会で、花束をいただきました!その1
とても貴重な経験をさせていただきました。
ある日突然、福島市内の吾妻中学校のI先生という方からお電話をいただき、講演会の講師を依頼したいとおっしゃるのです。
実は去年、地元の中学校と高校からもご依頼をいただき、話をさせていただいたことがあったんですが、
その時は私以外にも、出版関係や医療関係、美容師さんなど何人かの方がいらしていて、
いろんな職業に従事している人の生の声を聞いて、将来の進路の参考にする・・・
というものでした。
それが今回は私一人で一時間の講演!?
飲食関係に進みたい生徒さんばかりではない訳だし、私でいいのか?
と思いましたが、I先生のお話によると、以前の中学校での私の話がそこの生徒さんたちには面白かったんだそうです。
確かに・・・他の方は組織の中で働いてらして、私は一匹狼なので自由に話させてもらったかも・・・
正直11月はかなりハードだったんですが、何と私の休みに合わせて時間を設けてくださるとのこと!
教頭先生のK先生も、生徒さんの指導にとても熱くて、そのお話に私もとても共感するところがあり・・・
ありがたい機会なのでお受けしてみることにしました。
生徒さん288名と、先生方21名の前で、広い体育館で話をさせていただきました。
時間はあっという間に過ぎて、オーバーしちゃったんじゃないかとハッとしたら、だいたい1時間だったみたい^^;
私の話をすごく静かに聞いてくれた生徒さんたち、質疑応答になったらたくさん質問の手が挙がって。。。
みんな可愛い!!
最後に生徒会長さんに大きなキレイな花束もいただいてビックリ、感激でした!!
この講演会は私にとっても、非常に意味の深いものになりました。
後で生徒さんが店に遊びに来てくれたり(車で15分かかる所を自転車やバスで!ありがとうね~)
100名近いたくさんの生徒さんの感想文をI先生が届けてくださったり・・・
いろんな思いが私の中にも沸き起こって、忙しいのもありましたが、なかなか簡単には記事が書けないでいました。
その2へ続きます。。。
« 応用クラスは、プラリネとショコラのケーキ♪ | トップページ | 中学校で講演会!その2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年もよろしくお願いいたします(2011.01.08)
- クリスマスプレゼント♪(2010.12.30)
- クリスマス2010あれこれ♪(2010.12.31)
- 12月1日の民報新聞ご覧ください♪(2010.11.30)
- 東京@お花見♪(2010.04.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
素敵なお話し!
しかし先生凄い!講演会なんて・・。
私なんて緊張して何しゃべっていいか解らなくなりそう・・・。
講演会ではないのだけれど、以前、高校の家庭科の先生から依頼を頂いて、l高校生に講習会をした事があります。
製菓に進みたい子や興味のある子達ばかりを集めての教室でしたが、とても目がキラキラしていて一生懸命で、こちらが良い経験をさせていただいた事を思い出しました。
飛び交う質問が、私がお菓子を始めた頃に抱いていた疑問ばかりで、初心を思い出させて貰ったというか・・・。
当たり前になっている事に反省し、初めてスポンジケーキが成功した時の気持ちなんかも思い出せたりなんかして・・・。
初心忘れるべからず!ですよね♪
投稿: peko | 2006年12月14日 (木) 16時58分
わかるわ~pekoさん!
pekoさんも素敵な機会があったんだね。
ほんとに忘れてたことを思い出させてもらえるんだよね・・・
年齢って関係なく学んだり影響し合えるんだ、って思うよね。
お互いクリスマス、ムリし過ぎずにがんばろうね~♪
投稿: kanae | 2006年12月15日 (金) 23時00分