火・水は東京へ行ってきます
水曜に東京で講習会があり、今度は習ってくるのではなく、ありがたいことに教える方です。
明日の火曜日から仕込みで出かけてまいります。
コメントをくださったみなさま、ありがとうございます!!
すみません~お返事が遅れます。
帰ってきたら報告しますね!
« “アルカイク”高野シェフの講習会へ! | トップページ | “エコール辻東京”で講習会!その1 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年もよろしくお願いいたします(2011.01.08)
- クリスマスプレゼント♪(2010.12.30)
- クリスマス2010あれこれ♪(2010.12.31)
- 12月1日の民報新聞ご覧ください♪(2010.11.30)
- 東京@お花見♪(2010.04.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今日は、ありがとうございました。さっそく頂いた名刺から検索してみました。
一番前の席でへばりついて見てたエコール辻東京KDクラスの菊地です。覚えて頂いていたら光栄です。今日の講習では近藤先生の手から作られるお菓子には感動しました。おいしいのは勿論飾りが何より可愛いかったです(^^)メルヘンチックで絵本」に出てくるお菓子みたいでした。子供の頃ケーキ屋(パティシェ)になりたいと思った温かい気持ちになりました。
就職前に先生にお会い出来て良かったです!ありがとうございました。
お店の方にも買いに行きます。次会うときまでお体にお気をつけ元気な姿を見せてください。
失礼しました。
投稿: 菊地亜弥 | 2006年11月 8日 (水) 18時04分
菊地さん、今福島に戻ってきたらコメントが届いててビックリしました~
私こそありがとうございました!
もちろん覚えてますよ
一番前で熱心に聞いてくれて、亜弥さんとお友達の素直な反応が伝わってきましたもの~
絵本のお菓子に惹かれて
お菓子作りの仕事を目指したので、それを感じてもらえたならとても嬉しいです。
いつまでもその素直な可愛さをなくさないでね。
現実は甘くないことも多いかもしれない。
でも、お菓子へのワクワク感や憧れを持ち続けて、いいパティシェになってくださいね。
先生方も、アツくていい先生方ばっかりだよね~
応援していますよ!いつでも遊びにおいで、
優しいお気遣いもほんとにありがとう。
辻の講習会の記事、近々書くので、またのぞいてみてくださいね!
投稿: 近藤香苗 | 2006年11月 9日 (木) 00時26分